Wikimapia is a multilingual open-content collaborative map, where anyone can create place tags and share their knowledge.

バクー

Azerbaijan / Baki / Baku /
 都市, 首都, (透明な表示), 第一級行政区画, capital city of country (en)

バクー(Baku)は、アゼルバイジャン共和国の首都。カスピ海西岸に突き出したアブシェロン半島南岸に位置し、市街はバクー湾に面するように広がった港町である。行政的には11の行政区、48の町区に分割されており、2005年時点の総人口は2,045,815人 。アゼルバイジャン最大の都市であると同時に、南カフカース地域でも有数の大都市である。大規模な油田(バクー油田)をもち、帝政ロシア時代から石油の生産地として発展してきた。

日本語名のバクーはキリル文字綴りによるロシア語綴り・アゼルバイジャン語(アゼリー語)旧綴り Баку (Baku) に基づくが、アゼルバイジャン語の発音では母音の前で子音 k が軟音化するためカタカナ表記するならば「バキュ」に近く、現在アゼルバイジャンで使われているアゼルバイジャン語のラテン文字正書法では Bakı と綴る。バクーという名前の由来には諸説あるが、最も一般的なものは、ペルシャ語で「風が吹きつけた」という意味の "bād-kūbe"(バード・クーベ)から来ているとする説が一般的である。

バクーの地に定住者が存在した痕跡は紀元前の頃のものが発見されているが、都市としてのバクーは5世紀頃に建設されたと考えられている。都市バクーに関する最古の記録は、885年のものであり、その多くはペルシアによるものである。また、油田の存在は8世紀には知られており、10世紀のアラビア人旅行者もバクーの豊富な石油に驚いている。
近くの都市:
経緯度:   40°7'26"N   49°49'26"E
  •  236 km
  •  246 km
  •  311 km
  •  388 km
Array