利尻島

Japan / Hokkaido / Wakkanai /
 , 自然保護区

利尻島(りしりとう)とは、北海道北部、日本海上に浮かぶほぼ円形の島。面積182.11km2。日本の島嶼部で18番目に広い面積を有している。島内には利尻富士町と利尻町の自治体があり、『平成22年住民台帳人口・世帯数[2]』における島の総人口は約5,400人である。北には礼文水道を挟み礼文島が浮かぶ。
地名語源は、アイヌ語のリー・シリ(高い島)。その名のごとく、利尻山を主体とした火山島である。利尻山には高山植物がたくさん分布している。有史以来火山活動の記録は無い。島の東半は利尻富士町、西半は利尻町に属する。
鴛泊港(利尻富士町)と沓形港(利尻町)から、稚内及び礼文島へのフェリーが就航している。また、利尻空港から新千歳空港間が全日本空輸にて、丘珠空港間が北海道エアシステムにて就航している。なお、利尻空港から丘珠空港間は通年、利尻空港から新千歳空港間は夏期のみの季節運航となっている。
島の大部分は利尻礼文サロベツ国立公園に指定されている。
本泊(もとどまり)には1808年の会津藩樺太出兵の際利尻島隊の本陣が置かれていた。そこで亡くなった隊員の墓がある。
1848年(嘉永元年)7月1日、日本初のネイティブ英語教師となったラナルド・マクドナルドが上陸した。

Google panorama: goo.gl/maps/GnCZFfKm3uiGF2qJ7
近くの都市:
経緯度:   45°10'42"N   141°13'43"E