航空自衛隊 千歳基地
Japan /
Hokkaido /
Chitose /
World
/ Japan
/ Hokkaido
/ Chitose
世界 / 日本 / 北海道
航空基地, 軍事施設
共用飛行場
千歳基地(ちとせきち、Chitose Airbase)は、北海道千歳市にある航空自衛隊の基地で、民間機も含めて航空管制は航空自衛隊が一元的に行なっている。日本の北端を担当する第2航空団が置かれており、航空自衛隊にとってはかつてのソビエト連邦、現在のロシアと対峙する最前線の基地である。基地司令は第2航空団司令が兼務する。航空自衛隊基地としては、アメリカ軍から返還後1957年開庁。東側(18L/36R)滑走路の北側には、滑走路の移動に伴ってできた1000mもの着陸帯が取られており、物理的には実質4,000m級である(ただし、千歳市街地に隣接しているため通常は着陸帯を使用することはない)。
www.mod.go.jp/asdf/chitose/
海上保安庁千歳航空基地(ちとせこうくうきち)は、滑走路北東側の一角にハンガーを持っており、これを基地としている。
千歳基地(ちとせきち、Chitose Airbase)は、北海道千歳市にある航空自衛隊の基地で、民間機も含めて航空管制は航空自衛隊が一元的に行なっている。日本の北端を担当する第2航空団が置かれており、航空自衛隊にとってはかつてのソビエト連邦、現在のロシアと対峙する最前線の基地である。基地司令は第2航空団司令が兼務する。航空自衛隊基地としては、アメリカ軍から返還後1957年開庁。東側(18L/36R)滑走路の北側には、滑走路の移動に伴ってできた1000mもの着陸帯が取られており、物理的には実質4,000m級である(ただし、千歳市街地に隣接しているため通常は着陸帯を使用することはない)。
www.mod.go.jp/asdf/chitose/
海上保安庁千歳航空基地(ちとせこうくうきち)は、滑走路北東側の一角にハンガーを持っており、これを基地としている。
ウィキペディアの記事: http://ja.wikipedia.org/wiki/千歳基地
近くの都市:
経緯度: 42°47'28"N 141°39'22"E
- 陸上自衛隊帯広駐屯地 122 km
- 十勝飛行場 122 km
- 航空自衛隊八雲分屯基地 130 km
- 海上自衛隊 大湊航空基地 176 km
- 計根別飛行場 260 km
- ブレヴェスニク 534 km
- エリゾヴォ空港 1695 km
- シェミヤ島 2636 km
- ウゴリヌイ空港 3321 km
- 新千歳空港 2.9 km
- 青葉公園 3.3 km
- 陸上自衛隊東千歳駐屯地 8.6 km
- トヨタ自動車北海道 16 km
- 出光興産 北海道製油所 17 km
- 苫小牧港 17 km
- 王子製紙(株) 苫小牧工場 18 km
- 樽前山 25 km
- 風不死岳 26 km
- 支笏湖 27 km